同窓会の活動

同窓会からのお知らせ一覧を見る

平成26年度 第3回 佐野ぬい賞 受賞者が決定しました。2013.12.16

 

第3回 佐野ぬい賞は、応募者8名の中から、小原典子さんが選ばれました。

 

小原典子
1991年 芸術学部絵画科洋画専攻(油絵)卒

 

今回受章された小原典子さんは、地方で開催される芸術祭への作品出品やワークショップ、またダンス公演の演出や企画に携われてこられています。今回「場所とアート」として、地域と人とのコミュニケーションによるアート活動を研究テーマとして提出されました。また、女子美の学生が参加する大型作品制作、地域イベントの企画も計画されています。小原さんの積極的な活動力とワークショップの可能性が、広くアートの分野をわたって学生を巻き込み、大学の広報にも期待できます。
賞金100万円は平成26年4月から1年間活用されます。

 

 

作品名:ミズタマリ-NIIGATA
(水と土の芸術祭2012 場所:新潟市)
撮影:内藤雅子

 

 

 

〈受賞コメント〉
このような名誉ある賞をいただき、とても嬉しく思います。

私は数年前、一つの芸術祭を通して多くのことを知りました。作品制作に小さな集落に入ったのですが、そこでは高齢化や過疎の問題など、さまざまな問題を抱えていました。また、交通手段は車でお店も無い場所では、運転出来ない私一人では何も出来ないことを知りました。集落の方々が仕事の合間に制作や買い出しを手伝ってくださったり、食事、寝る場所までお世話になり、やっとのことで作品は完成しました。集落の方々にご迷惑をかけたことで、申し訳無い気持ちでいっぱいでした。ところが、完成した時に「作品を作ってくれてありがとう。」と言っていただき、作品がまちにとって必要とされていることに驚きました。
また、まちが元気になるような作品を制作したい思いました。このような経験が、私の今の原動力になっています。

私のプロジェクトは、一人では出来ません。とても多くの人の力が必要です。
作品によってまちと人をつなげていく、そのまちの良さを理解し、それを作品に取り入れ、最終的には体感して全員で楽しむことが出来るような空間を、女子美のみなさんと取り組んでいきたいと思っています。

 

小原 典子 

 

主な企画展
2000年
虫・むし・ワールド(群馬県立近代美術館/高崎市)
2008年
ワークショップコレクションー光のらくがき(川口市立アートギャラリーアトリア/川口市)
2009年
越後妻有アートトリエンナーレ2009(旧十日町市立赤倉小学校/十日町市)
水と土の芸術祭2009プレイベント(新潟市美術館/新潟市)
水と土の芸術祭2009(新潟市新津美術館・祖父興野米倉庫・旧JA濁川支店/新潟市)
2010年
こみまる展2010(浜屋敷/吹田市)
木津川アート2010(南都銀行/木津川市)
松戸アートラインプロジェクト2010(伸和ビル/松戸市)
2011年
光の庭(gallery COEXIST/台東区)
こみまる show 3rd~こみまる展2010受賞作家展~(浜屋敷/吹田市)
中之条ビエンナーレ2011(吾妻通運倉庫/中之条町)
神戸ビエンナーレ2011アートインコンテナ国際展(神戸ハーバーランド/神戸市)
2012年
徳島LEDアートフェスティバル2013HOP・STEPプレ展示(徳島中央公園・弁天池/徳島市)
水と土の芸術祭2012(祖父興野米倉庫・万代島旧水産会館/新潟市)
2013年
多摩美術大学校友会「出前アート大学」(川越市立福原小学校/川越市)
徳島LEDアートフェスティバル2013(徳島中央公園・弁天池/徳島市)
神戸ビエンナーレ2013アートインコンテナ国際展審査員特別賞(メリケンパーク/神戸市)
NHK釧路放送局開局75周年記念 くしろ冬ほたる(NHK釧路放送局/釧路市)
みずつち文化創造2013 こどもプロジェクト(新潟市こども創造センター/新潟市)

 

ダンス公演
2009年
文化庁『地域文化芸術振興プラン』水と土の芸術祭関連イベント
光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」
(新潟市江南区祖父  興野米倉庫/新潟市)演出・美術を担当
2011年
「光の庭」(gallery COEXIST/台東区)演出・美術を担当
「LOTUS LAND」(中之条町吾妻通運倉庫/中之条町)演出・美術を担当
2012年
水と土の芸術祭2012市民プロジェクト 光と音とダンスのコラボレーション「ミズタマリ」
(新潟市江南区祖父興野米倉庫/新潟市)演出・美術を担当
2013年
徳島LEDアートフェスティバル2013 「アワ踊ル」(徳島中央公園/徳島市)
(予定)みずつち文化創造2013 こどもプロジェクト「うつろい」(新潟市こども創造センター/新潟市)

 

 

一覧を見る