同窓会の活動

同窓会からのお知らせ一覧を見る

平成28年度 第5回佐野ぬい賞 受賞者が決定しました。2015.12.08

 

第5回 佐野ぬい賞は、応募者8名の中から平田智香さんが選ばれました。
 

今回受賞された平田智香さんは、女子美術大学芸術学部絵画科洋画専攻を卒業後も、これまでずっと制作活動を続けてこられました。彼女の作品は、具象的な表現の中に抽象的な言葉、つまり目に見えない形を描き、画面を再構築しています。それは、彼女自身の感性による現代社会を観察した結果であり、彼女の感覚を表出してます。バイタリティーを感じさせる画面は、けして乱暴ではなく、美しく、落ち着いて観ることができます。完成度も高く、それはこれまでの長い間、続けてきたからこその成果で、この点が高く評価されました。作品を通じて、これから女子美の後輩に描き続ける大切さを伝えてくれると思われます。

 

 

スキャン-2

第78回新制作展(2014)「マリオネット達」 194×372㎝ 

 

〈受賞コメント〉
この度は、名誉ある賞をいただきまして、身に余る光栄でございます。
私は主に油彩で作品を発表してまいりました。人物などを主題にして、創造した複雑な空間に、それらを配置する構成を模索しています。大学在学中にエスキースの重要性を教えていただいたことが身について、それが現在の制作方法に繋がっています。4m近い大作の制作では、さらに質の高い構成と表現の工夫が要求され、日々研鑽を積むしかありません。絵画のもつメッセージ性を意識して制作することもありましたが、これまでの経験からカタチと色の美しい調和が、人の心に響き、そこに様々なメッセージが生まれることがわかってまいりました。「時間の経過や気配」など、目には見えないものを具象の形に託して、再構築した新しい具象絵画を制作し、発表していくこと」これが私の研究テーマです。
現在、新制作展などでの発表や、幅広い年齢層に制作の指導をしており、アーティストトークや意見交換の場で社会と美術の関りを考える機会も多くなりました。思えば10代の時から芸術の道で自立することを目差してまいりました。女子美大卒業時にいただいた佐野ぬい先生からの「描き続けることが大切」という御言葉は忘れることが出来ません。女子美の多くの魅力的な先輩・後輩から影響を受けて、自分をふるいたたせて、ここまでこれたと思います。観察力と判断力を養い、センスをみがいて、私もそういう女性になりたいと思っております。
これからも「継続は力なり」で創造の喜びを得られるよう努力して参ります。
本当にありがとうございました。

 

 

スキャン-1

 

 

平田 智香
(ひらた ちか)

 

1963年 東京生まれ
1984年 安宅賞 受賞
1985年 女子美術大学洋画(油絵)専攻 卒業
卒業制作賞 受賞
1995年 新制作展出品

1996年
1997年
1998年

新制作展 新作家賞 受賞
1998年 第31回文化庁現代美術選抜展 出品
1999年 新制作協会 会員推挙
2001年 前田寛治大賞展 出品
2010年 第50回記念 神奈川県女流展招待出品
2014年 第56回秋田県展 洋画部門審査委員
2015年 公募団体ベストセレクション美術2015 出品

 

現在  新制作協会 会員    
 

青山学院女子短期大学非常勤講師
よみうり文化センター自由ヶ丘講師
関内アトリエ「楽」講師
目黒学園カルチャースクール講師
アトリエ415絵画教室講師


【個展】

2002年
2006年
2009年
光画廊(銀座)              
2003年 楽画廊(横浜)
2012年
2017年
日本橋三越本店
  グループ展…多数

 

 

一覧を見る